活動報告

協会ボランティア日本語講師などを対象にZoom研修会を開催しました

当協会では,令和5年7月4日(火)午前10時から約2時間余りにわたり,協会ボランティア日本語講師などを対象にZoom研修会を開催しました。  当日は,当協会のボランティア日本語講師の一人で,日本語教育能力検定試験合格者でもあります,有馬綾香...
メディア掲載

私たちの活動が新聞で紹介されました

新聞記事をクリック(タップ)すると拡大表示されます。 いちき串木野市多文化共生推進懇話会  いちき串木野市では,令和3年度末に「多文化共生推進プラン」を策定されました。 このプラン(案)作成や,その後のフォローアップなどのため,「多文化共生...
ナムディン農業高校

ナムディン農業高校フォトレポート(神田代表理事)

最近のナムディン農業高校の教育実践の様子について,神田代表理事からの報告の写真です。若者達が熱心に学ぶ様子が伝わってきますね。 ナムディン農業高校の詳しい報告は昨年11月の記事をご参照ください。(下記リンクからご覧いただけます) >>ナムデ...
活動報告

伝統文化芸能交流会を行いました

当協会は,多文化共生社会づくりの一助になることを目指し,2022(令和4)年12月11日(日)に鹿児島市「維新ふるさと館」隣の武家屋敷で伝統文化芸能交流会を行いました。(鹿児島県(国際交流課)からの補助事業を活用)  当日は,外国人社員や,...
ナムディン農業高校

ナムディン農業高校の取り組み(神田代表理事レポート)

日本モデルの農業高校の看板が門に大きく書かれています。 日本の浴衣を着て記念撮影。 農業・農村の開発大臣と神田代表理事との握手。  ナムディン農業高校は二年生53名、一年生が88名です。2年2クラス、1年4クラス。午前中が普通教育、午後が農...
お知らせ

ボランティア日本語教室にお勧めの教材

(財)日越教育・交流協会 日本語講師大下 郁子  最近私が読んだ日本語教材の中から、ボランティア日本語教室で使用するのにお勧めの教材を紹介します。 吉田有美『日本語教師のためのはじめてのコーチング』(株式会社アスク、2022年)  「コーチ...